【10月掲載】-ゼミの紹介-マネジメント学部マネジメント学科

みなさんこんにちは!!
マネジメント学部マネジメント学科3年のR.T.です!!
気がつけば秋も終盤、皆さんいかがお過ごしでしょうか?
だんだんと寒くなって参りますので、体調にはお気をつけください!
さてさて今回はゼミについてということで、プロゼミと2・3年生に所属していたゼミについてそれぞれご紹介したいと思います!
まずはプロゼミです。
1年生の時に、レポートの書き方やメールの書き方などなど大学生になる上での基本を学んでいきます!レポートってどう書けばいいんだろうと不安だった私も、プロゼミで沢山学んでかけるようになったので、高校生の皆さんも安心してくださいね!
ちなみに少人数制で友達も出来やすいです!
続いて2年次のゼミですが、私は「文化とまちづくり」のゼミに所属していました!
1年生の時にゼミ担当の先生の講義が楽しかったのとまちづくりにも興味が湧いたので志望しました😊
ゼミでは、文化とまちづくりに関する資料を読んで自分の考えをまとめたり、グループワークをして他ゼミと発表をしました。特にまちづくりに関する資料が興味深いモノばかりだったので、とても勉強になったことを覚えています!
あと先生がとても優しい先生だったので、レポートやグループワークの手直しも丁寧にして頂けてとてもありがたかったです😆
そして現在の3年生のゼミは「マーケティング・イノベーション」です!
マーケティングのゼミと言うことで、1ヶ月に一度のペースで、自身の気になったマーケティングトピックについて紹介する機会もあります。
その他にもマーケティングに関する論文を読んで、みんなでまとえて、事例を発表し合いました。個人的にはスライド発表の機会が多いので、その面のスキルが身につくゼミだとも思います😊
ということで本日はここまで!
高校生はもちろんゼミ選びに悩んでいる方の参考になれば幸いです!!
それではまた~👋