【4月掲載】-GRWM(休日編)-観光コミュニティ学部観光デザイン学科

ごきげんよう!
3年のW.Tです🌸🌸
今回は私の休日の過ごし方についてお話したいと思います!!
最近のお休みのスケジュールを書いてみたので、これを見て大学生をイメージできたらなと思います😌
私はアルバイトをかけ持ちしていて、ほとんどアルバイトがあるスケジュールで動いています。
10:00 起床
起きてから結構ダラダラすることが多く💦アルバイトが始まる前に終わらせなければいけないことをなるべく進めています。課題をやったり、調べ物をしたいすることが多いです。
13:00 お昼ご飯
友人のほとんどが休日しか空いていないことが多いので、一緒に外食をしたり、遊びに行くついでにご飯を食べたりすることもあります🍴
15:00
この時間は私のなかで動ける時間なので、なにか作業がある時は、朝と同様、この時間に進めます。特に、パソコンでの作業は午後に行うことが多いです。作業がない日はアニメを見たり、映画をみることもあります👀少し作業が進んだら、アルバイトの準備をはじめます。
17:00~23:00 アルバイト
掛け持ちをしているアルバイトのひとつが固定シフトなので、休日の片方は17:00-23:00で働いています。帰りが遅いので疲れてご飯を食べずに寝てしまう日も…( ˊᵕˋ 😉
25:00 就寝
お風呂やご飯をすませたら次の日の準備をしてすぐに寝てしまいます。アルバイトが伸びることも多いので、2時に寝ることをいつも目標に頑張っています!!
という感じです!
アルバイト先がかなり混雑しているときは、少し早めにアルバイトに行ったり、お友達と予定が合えばアルバイト前にランチに行ってそのまま向かうこともあります!
休日はかなりアルバイトの時間で予定が決まってしまうので、自由な時間がとれるかとれないかも決まります。
午前中にアルバイトを入れると、午後ゆっくり遊んだり、課題を進めたりできるのでオススメです✨
逆に、午後にアルバイトを入れると、午前中にゆっくり出来るだけでなく、お仕事中に服が汚れたり、荷物が多くなることがあっても終わってすぐに帰れるところにメリットがあると思います。
休日にアルバイトを入れる際は、是非時間をしっかり考えて動くことを大切にしてほしいです!!!
皆さんも自分の時間をとれる働き方でアルバイトも含めて休日を楽しんでください♡