【1月掲載】-2023年を振り返って-マネジメント学部マネジメント学科

ごきげんよう🌸
マネジメント学部マネジメント学科2年のN.Iです!
あっという間に冬になってしまいましたね⛄️
インフルエンザなどの感染症も流行していますが、皆さんは体調を崩していませんか?
防寒対策・ウイルス対策をしっかりして、お互い元気に過ごしましょうね……!🤝🏻
__
さて、今回のテーマは「2023年を振り返って」です!
今年は1年生のときよりたくさんの経験をしたので、より盛り沢山の内容でお送りします👏
ぜひ最後まで読んでください!
① インターンシップ
今年は夏休みにアカデミックインターンシップに行ってきました!
アカデミックインターンシップとはマネジメント学部が2年次に授業の一環として行くインターンシップです。
観光コミュニティ学部も同じようにインターンシップに行きますが、基礎ゼミナール(学外実習)と名称が少し異なります😳
私は金融企業に行き、自分で提案したお仕事を中心に10日間ほど就業体験をしました。
正直、始まる前は緊張と不安でいっぱいでした……!
しかし、授業の一環ということもあり先生方の支援が手厚かったため、最後までやりきることができました🙌
スーツを着てインターンシップ先の会社に行ったので、なんだか社会人になったみたいでドキドキしました(笑)
② アルバイト
私は現在、焼肉屋で1年半ほどアルバイトをしています。
初めの頃は分からないことばかりで心が折れそうだったのですが、なんと近頃は新人教育を任せてもらえるようになりました……!
成長を感じて、自分のことなのに感動します😭😭
学業との両立が大変なこともありましたが、マルチタスクをこなす力が身に付いたと思うと嬉しいです!
もちろん未だにミスはありますが、今は自分の成長を素直に喜ぶことにします💞
皆さんもたまには「私えらい!」って自分のことを褒めてあげてくださいね。
③ 資格勉強
2年に入り、就職に向けてFP(ファイナンシャルプランナー)と簿記の資格勉強を始めました!
難しい問題もありますが、授業で耳にしたことがある単語が多くあるおかげで、なんとか続けられています。
周りにも同じように資格勉強をしている人がいるため、今のところは常に高いモチベーションで勉強に取り組めています✍🏻️
(FPや簿記の他に、秘書検定や漢検の勉強をしている人も多い印象があります🤔💭)
このまま合格まで走りきれるように引き続き頑張っていきます〜〜!
__
最後まで読んでいただきありがとうございました!
こうして実際に文字に書き起こしてみると、改めて挑戦の1年だったなと感じます。
自分がステップアップしていく感覚がとても楽しかったので、2024年はもっと挑戦をしていく予定です👊🏻
それでは次の更新でお会いしましょう〜〜💫