【1月掲載】-2023年を振り返って-文学部現代文化表現学科

あけましておめでとうございます😊
文学部現代文化表現学科2年のS.Oです!
皆さんいかがお過ごしでしょうか?
1月に入り、より一層寒くなってきましたね🤧
朝起きるのも外に出るのも辛い毎日ですが、お互い無理しすぎず頑張りましょう~!
______
それでは、今回のテーマに入っていきます~!
今回のテーマは「2023年を振り返って」です!
大学での思い出からプライベートの思い出まで幅広く書いていきます😊
最後まで読んでくれたらうれしいです!
①オープンキャンパススタッフ&謝恩会委員会での活動
まず、オープンキャンパススタッフとしての活動です。
私はオープンキャンパスのツアースタッフとして活動し始めて2年が経過しました。
最初の頃は伝えたいことをうまく言葉にできなかったり、時にはルートを間違えてしまったりしたこともありました…。
そんな私でしたが、昨年は新しくツアースタッフに加入してくれた1年生にルートを教えたり、アドバイスをしたりできるようになりました…😭
この経験のおかげで自分に自信を持つことが出来ました!
次に謝恩会委員会での活動です。
謝恩会委員会とは大学4年生が卒業した際にホテルで謝恩会を行うのですが、その準備を行う委員会のことです。
私は今年度委員会に入ったばかりなので、新しく覚えることがたくさんありました。
最初は緊張と不安がありましたが、今はまた1つ新しい経験を積むことが出来ているので委員会に入ってよかったなと思っています😊
皆さんも2023年、様々な経験をしたのではないでしょうか?
自分にとって良かったな、楽しかったなと思う経験、逆に辛かったな、もうやりたくないなと思う経験、いろいろあると思います。
皆さんにはその色々な経験を大切にしてほしいです!そして新しいことに挑戦した時には自分をほめてあげてくださいね😆
②運転免許取得
私は昨年の3月(1年生の春休み)に運転免許を取得しました!
運転免許の取得方法は様々ですが、私は2週間の合宿で山形へ行き免許を取得しました。
最初は行ったことのない場所に、1人で参加するのはとても不安でした…。
しかし合宿が終わるころには友達が出来たり、教官と楽しくお話しさせていただけるようになったりしました。
合宿に行ったことで出会えた人がたくさんいるので、行ってよかったなと思います😊
③初の姉妹旅行
昨年の8月に妹と1泊2日で浅草、横浜旅行に行きました!
1日目の浅草では2人で浴衣を着て食べ歩きをしたり、浅草寺に行ったりしました。
こちらの写真は浅草で有名な浅草メンチです!
たくさん食べ歩きしましたが私は浅草メンチが1番お気に入りです✌
ぜひ浅草に行った際には食べてみてくださいね😊
2日目の横浜でも食べ歩きをしたり、初めての占いに行ったりもしました!
こちらの写真は横浜中華街で有名な”パンダマン”です!
私たちが食べたのは“いちごパンダマン”でしたが、中にチョコが入っている“元祖パンダマン”から、少し変わった“フカヒレマン”までたくさんの種類がありました!
お持ち帰りもできたのでお土産としても買っていきました☺
ぜひ皆さんも機会があったら食べてみてください~!
______________
ここまで読んでいただきありがとうございました😍
私の2023年いかがでしたでしょうか?楽しく読んでいただけていたらうれしいです!
またこの機会にぜひ皆さんも2023年を振り返ってみてくださいね!
それではまた次回お会いしましょう~!👋