2023.11.13
学生記事
【11月掲載】―ゼミ紹介―文学部コミュニケーション文化学科

STUDENT
みなさんこんにちは!(⋈◍>◡<◍)。✧♡
Aell‘s6期生 文学部コミュニケーション文化学科3年の A.T です。
最近とても寒いですよね。私は、最近インフルエンザに罹ってとても辛かったです。(´;ω;`) 今は元気‼
今回は、私のゼミについて紹介しますね!
私はコミュニケーション文化学科に所属していて、3年生からゼミが始まります。ちなみに穂苅友洋先生のゼミです。
穂苅ゼミは、私たちが使う英語と英語を母語としている人の英語の違いを知り、伝わる英語を目指しています。
普段私たちが学んでいたり、使っている英語って意外に現地で使われている英語とは違うんですよ。意味だったり使い方だったりね。
そういう原因を知って英語が上達するといいなって思っています。
ゼミは、私にとっては結構難しいです。けれど入学してから入りたかったゼミなので頑張れています。
卒論書けるかな?大丈夫かなって思いながら今週は授業受けました。(笑)
ゼミは2年間一緒なので、ゼミを選ぶときはきちんと選んだほうがいいですよ!(笑)
3年生からだから、まだ先だと思うじゃないですか!早いんですよ(笑)2年間って。
私はあと1年半ゼミ頑張ろうと思います。
いかがだったでしょうか。
ぜひコミュニケーション文化学科紹介動画もあるので見てみてください!
それじゃまた~✌