【10月掲載】-跡見の魅力について- マネジメント学部マネジメント学科

こんにちは🌸
Aell’s5期生のマネジメント学部マネジメント学科3年H.I.です!
10月ですね🌕人によっては受験が始まる人もいるのではないでしょうか?今までの努力を信じて頑張ってください✨
さて、今月のブログのテーマは「跡見の魅力について」です!私自身入学してからの方が跡見を好きになった気がします🤔是非皆さんに跡見の魅力を知っていただきたいな〜と思います!
☺start→
跡見の魅力その1 「みんな優しい!!!」
私が通っていた高校は共学で、正直女子だけの空間ってどうなんだろうな〜と勝手ながら心配していましたが、そんな心配いりませんでした…
だってみんないい子すぎる✨普段の授業やオープンキャンパス、ATOMIインターンシップなど、初対面の子でも気軽に仲良く出来る雰囲気があります。それって跡見ならではだと思いますし、とっても居心地のよい雰囲気だと感じています😌
跡見の魅力その2 「キャンパスが分かれていること🏫」
跡見って学年ごとに2つのキャンパスに分かれている珍しい大学なのですが、それによるメリットがあるんです!
1、2年生がいる新座キャンパスではやりたいことに挑戦したり、大学生活を楽しめたりする時間があるように感じます。それに比べて3、4年生のいる文京キャンパスでは一気に都会に出てくるため、就活モードに切り替えることが出来るんです!
跡見ならではだと思いませんか?😏
😌end←
跡見の魅力を語り始めたらキリがなさそうなので、今日はこの辺にしておきます…
是非オープンキャンパスでお会いすることがあればお話しさせてくださいね😏✨もし、大学選びに悩んでいる方がいたら是非オープンキャンパスに足を運んでみてください🦵
私に合うのは跡見でしたが、個人によってきっと自分に合う雰囲気の大学は違うだろうし、自分に合う大学を見つけられると受験に対するモチベーションも高まり、今の自分だけじゃなく入学後の自分にとっても、良かったと思える受験になるはずですよ👀
皆さんの目標が達成できますように⭐️
それでは次回のブログでお会いしましょう✨
またね〜