跡見学園女子大学受験生応援サイト

資料
請求

SCROLL
PAGE TOP

ATOMI MAGAZINE跡見マガジン

2023.05.02
学生記事

【5月掲載】-就職活動に向けて- マネジメント学部マネジメント学科

STUDENT

ごきげんよう

マネジメント学部マネジメント学科2年のN.Iです!

近頃はだんだんと暖かくなってきましたね

新座キャンパスでは若々しい葉桜が目を引くようになりました。

桜も綺麗でしたが、季節の移ろいを感じられる葉桜も素敵なんですよ✨

 

…………………………………………………………………………

 

さて、今回のテーマは『就職活動(以下、就活)に向けて頑張っていること』です!

私は現在2年生ですので、1年次にやっていたことと現在やっていることの2つをご紹介したいと思います

ぜひ最後まで読んでください〜〜!

 

① 1年次にやっていたこと

私は1年次の夏にATOMIインターンシップに参加しました!

ATOMIインターンシップとは跡見の就職課が主催するインターンシップのことです。全学部全学年対象ですので、1年生の時に私も参加することができました‍♀️

入学した年の夏にインターンシップに行く人はかなり少ないのですが、私は2年次に行くインターンシップの前に何らかの就業経験が欲しかったためインターンシップに参加しました!

と言うのも、跡見ではマネジメント学部と観光コミュニティ学部が授業の一環としてインターンシップに参加することができます。

私はこの2年次のインターンシップをより有意義なものにするため、1年次に経験を積もうと思ったんです

参加するか否かはとても悩みました。

しかし、ATOMIインターンシップは就職課の方が全力でバックアップをしてくださるとのことで、勇気を振り絞って応募しました……

最初はとても緊張していましたが、ガイダンスやマナー講習を受けて知識を身につけられたこともあり、結果的には最後まで問題なくインターンシップを遂行することができました!

本当に良い経験になり、今では参加して良かったなと心から思います。

皆さんも気になったらぜひ参加してみてくださいね

 

② 現在やっていること

私は現在、学内ではAell’sに、学外ではイベントサークルに所属していいます。そして、その両方で広報活動をしています

なぜかと言うと、私は高校時代からSNS広報やマーケティングに興味があり、将来的には広報系のお仕事に就きたいと考えているからです。

(実は、大学に入学した時点で広報活動ができる組織に入ること自体は決めていました)

Aell’sではこのようにブログを書いたり、オープンキャンパスのスタッフとして跡見をより広く深く知ってもらうための活動をしています。イベントサークルではInstagramの運用やHPの更新などの様々な経験をし、目上の方やたくさんの同世代と日々交流をしています。

私が低学年のうちからこんなにも様々な経験ができているのは「興味があることは勇気を出して挑戦する」という気持ちを持っていたからだと思います!個人的には、現在は自分の目標に向けて経験値を貯めているという意識です⚔️

全力でなにかに取り組めばガクチカにも繋がりますし、何より全ての経験が将来の糧となります。

皆さんも在学中に熱中できることを探してみてください

…………………………………………………………………………

 

最後まで読んでくださりありがとうございます!良かったらぜひ参考にしてください

新生活で疲れが出る時期ですが、無理しすぎずに頑張りましょうね

 

それでは次回の更新で会いましょう〜〜!

 

受験生応援サイトトップへ戻る