就職・キャリア

就職状況/就職先データ

跡見学園女子大学は毎年9割を超える就職率を誇っています。これも、学生のたゆまぬ努力 と、1年次から設定されている社会人形成科目や数々の就職支援プログラム、きめ細やかなサポートの成果です。

2023年度就職実績

(2024.5.1現在)

学部 学科 卒業者数 就職希望者数 就職者数 就職率
文学部 人文学科 168名 157名 154名 98.1%
現代文化表現学科 129名 114名 113名 99.1%
コミュニケーション文化学科 112名 101名 99名 98.0%
マネジメント学部 マネジメント学科 209名 198名 196名 99.0%
生活環境マネジメント学科 87名 85名 84名 98.8%
観光コミュニティ学部 観光デザイン学科 140名 133名 132名 99.2%
コミュニティデザイン学科 87名 83名 82名 98.8%
心理学部 臨床心理学科 125名 94名 92名 97.9%
合計 1057名 965名 952名 98.7%

※2023年9月卒業生を含む
※平成25年12月6日発信「文部科学省における大学卒業者の「就職率」の取り扱いについて(通知)」に基づいて算出。
※臨床心理学科は文学部および心理学部を合算

2023年度業種別就職状況(学科別)

(2024.5.1現在)

人文学科

農林漁業 0.0%
鉱業、採石業、砂利採取業 0.0%
建設・不動産 3.9%
製造 4.5%
電気・ガス・熱供給・水道業 0.0%
情報・マスコミ 13.6%
運輸 3.2%
商社・流通 24.0%
金融 9.1%
飲食・宿泊 2.6%
旅行・娯楽 1.9%
教育 4.5%
医療・福祉 11.7%
複合サービス 0.0%
その他サービス 18.8%
公務 1.9%
その他 0.0%

現代文化表現学科

農林漁業 0.0%
鉱業、採石業、砂利採取業 0.0%
建設・不動産 1.8%
製造 9.7%
電気・ガス・熱供給・水道業 0.0%
情報・マスコミ 18.6%
運輸 3.5%
商社・流通 26.5%
金融 5.3%
飲食・宿泊 0.0%
旅行・娯楽 1.8%
教育 2.7%
医療・福祉 2.7%
複合サービス 0.0%
その他サービス 23.9%
公務 1.8%
その他 1.8%

コミュニケーション文化学科

農林漁業 0.0%
鉱業、採石業、砂利採取業 0.0%
建設・不動産 2.0%
製造 7.1%
電気・ガス・熱供給・水道業 0.0%
情報・マスコミ 13.1%
運輸 1.0%
商社・流通 19.2%
金融 9.1%
飲食・宿泊 6.1%
旅行・娯楽 5.1%
教育 1.0%
医療・福祉 8.1%
複合サービス 0.0%
その他サービス 26.3%
公務 2.0%
その他 0.0%

マネジメント学科

農林漁業 0.0%
鉱業、採石業、砂利採取業 0.0%
建設・不動産 7.1%
製造 7.1%
電気・ガス・熱供給・水道業 0.5%
情報・マスコミ 13.8%
運輸 1.0%
商社・流通 19.4%
金融 15.3%
飲食・宿泊 3.6%
旅行・娯楽 0.5%
教育 2.6%
医療・福祉 6.1%
複合サービス 0.5%
その他サービス 18.9%
公務 3.6%
その他 0.0%

生活環境マネジメント学科

農林漁業 0.0%
鉱業、採石業、砂利採取業 0.0%
建設・不動産 11.9%
製造 4.8%
電気・ガス・熱供給・水道業 1.2%
情報・マスコミ 7.1%
運輸 1.2%
商社・流通 35.7%
金融 8.3%
飲食・宿泊 1.2%
旅行・娯楽 0.0%
教育 1.2%
医療・福祉 3.6%
複合サービス 0.0%
その他サービス 23.8%
公務 0.0%
その他 0.0%

観光デザイン学科

農林漁業 0.0%
鉱業、採石業、砂利採取業 0.0%
建設・不動産 6.1%
製造 0.8%
電気・ガス・熱供給・水道業 0.0%
情報・マスコミ 9.1%
運輸 7.6%
商社・流通 13.6%
金融 12.1%
飲食・宿泊 16.7%
旅行・娯楽 6.1%
教育 1.5%
医療・福祉 4.5%
複合サービス 1.5%
その他サービス 19.7%
公務 0.8%
その他 0.0%

コミュニティデザイン学科

農林漁業 0.0%
鉱業、採石業、砂利採取業 0.0%
建設・不動産 4.9%
製造 4.9%
電気・ガス・熱供給・水道業 0.0%
情報・マスコミ 4.9%
運輸 3.7%
商社・流通 17.1%
金融 8.5%
飲食・宿泊 8.5%
旅行・娯楽 3.7%
教育 2.4%
医療・福祉 9.8%
複合サービス 1.2%
その他サービス 20.7%
公務 9.8%
その他 0.0%

臨床心理学科

農林漁業 0.0%
鉱業、採石業、砂利採取業 0.0%
建設・不動産 4.3%
製造 1.1%
電気・ガス・熱供給・水道業 0.0%
情報・マスコミ 16.3%
運輸 1.1%
商社・流通 17.4%
金融 8.7%
飲食・宿泊 6.5%
旅行・娯楽 1.1%
教育 2.2%
医療・福祉 15.2%
複合サービス 0.0%
その他サービス 20.7%
公務 5.4%
その他 0.0%

留学生の進路状況

該当なし

※臨床心理学科は文学部および心理学部を合算
※上記グラフは小数点以下四捨五入のため、合計が100%になっておりません。

2023年度進学実績

※各種学校含む(2024.5.1現在)

学部 学科 大学院 学部 短期
大学
専門
学校
留学
文学部 人文学科 0名 0名 0名 1名 0名 1名
現代文化表現学科 1名 0名 0名 0名 0名 1名
コミュニケーション文化学科 0名 0名 0名 1名 0名 1名
マネジメント学部 マネジメント学科 0名 0名 0名 1名 0名 1名
生活環境マネジメント学科 0名 0名 0名 0名 0名 0名
観光コミュニティ学部 観光デザイン学科 0名 0名 0名 1名 1名 2名
コミュニティデザイン学科 0名 0名 0名 2名 0名 2名
心理学部 臨床心理学科 8名 1名 1名 6名 0名 16名
合計 9名 1名 1名 12名 1名 24名

※臨床心理学科は文学部および心理学部を合算

2021年度~2023年度 進路就職状況について PDF

過去3年間の主な就職先

(2024.5.1現在)

人文学科

清水建設(株)/(株)フジキン/TDK(株)/(株)エヌ・ティ・ティ・データCCS/(株)NTTドコモ/ANAエアポートサービス(株)/国際興業(株)/(株)セキ薬品/(株)ヤオコー/東京シティ信用金庫/東京信用金庫/(株)ヤマダホールディングス/岡三証券(株)/明治安田生命保険(相)/住友生命保険(相)/日本生命保険(相)/三井住友海上火災保険(株)/太陽生命保険(株)/スターツコーポレーション(株)/太陽建機レンタル(株)/(株)東急ホテルズ/(株)研音/(株)LITALICO/(医)白報会/日本赤十字社、/IMSグループ/(株)ベネッセスタイルケア/(株)JR東日本サービスクリエーション/(株)ベルクラシック東京/警視庁/東京都/埼玉県/日立市/新座市/飯能市/毛呂山町/飯豊町/守谷市/教員/

現代文化表現学科

JR東日本メカトロニクス(株)/ロツクペイント(株)/(株)内田洋行ビジネスエキスパート/ギークス(株)/(株)マイナビ/富士フイルムシステムサービス(株)/(株)オフィス・トゥー・ワン/全日本空輸(株)/福山通運(株)/(株)JALスカイ/(株)システナ/(株)ビックカメラ/ウエルシア薬局(株)/ロクシタンジャポン(株)/新潟縣信用組合/(株)DACホールディングス/朝日生命保険(相)/大樹生命保険(株)/住友生命保険(相)/(株)共立メンテナンス/三井不動産リアルティ(株)/(株)船井総合研究所/(株)ミリアルリゾートホテルズ/(株)エスクリ/社会保険診療報酬支払基金/(株)ベネッセスタイルケア/いるま野農業(協組)/(株)マルハニチロ物流サービス関東/越谷市/鶴岡市/かすみがうら市

コミュニケーション文化学科

(株)共立メンテナンス/YKK AP(株)/アイリスオーヤマ(株)/(株)全労済システムズ/富士ソフト(株)/アサヒロジスティクス(株)/ダイワボウ情報システム(株)/エルメスジャポン(株)/(株)ミキモト/(株)きらぼし銀行/(株)埼玉りそな銀行/(株)商工組合中央金庫/丸三証券(株)/住友生命保険(相)/日本生命保険(相)/三菱地所プロパティマネジメント(株)/高見(株)/アクセンチュア(株)/(株)加賀屋/金谷ホテル観光(株)/(株)東京會舘/藤田観光(株)/(株)星野リゾート・マネジメント/三菱地所ホテルズ&リゾーツ(株)/(地独)東京都立病院機構/東京証券業健康保険組合/(株)ベネッセスタイルケア/(株)ザ・キャピトルホテル東急/(株)東京海上日動コミュニケーションズ/トランス・コスモス(株)/(株)テレビ東京コミュニケーションズ/鶴ヶ島市/ふじみ野市/新潟市

マネジメント学科

鹿島建設(株)/ダイダン(株)/東芝ライテック(株)/プリマハム(株)/日機装(株)/クラシエ(株)/(株)オカムラ/(株)内田洋行ビジネスエキスパート/サイボウズ(株)/ディップ(株)/東京海上日動システムズ(株)/富士ソフト(株)/(株)マイナビ/日本郵便(株)/ANAエアポートサービス(株)/(株)JALUX/(株)ジーエス・ユアサフィールディングス/冨士機材(株)/リコージャパン(株)/ルイ・ヴィトンジャパン(株)/ヤーマン(株)/コーセー化粧品販売(株)/資生堂ジャパン(株)/ロクシタンジャポン(株)/日本ロレアル(株)/(株)ユナイテッドアローズ/(株)紀ノ國屋/(株)ファミリーマート/岡三証券(株)/(株)U‐NEXT HOLDINGS/(株)武蔵野銀行/中央労働金庫/SMBC日興証券(株)/日本生命保険(相)/(株)ミリアルリゾートホテルズ/戸田中央医科グループ/日本年金機構/東京水道(株)/特別区人事・厚生事務組合/文京区/港区/春日部市/川越市/越谷市/飯能市/吉川市/嵐山町/柏市/千葉市/

生活環境マネジメント学科

鹿島建設(株)/大成建設(株)/(株)アルビオン/(株)フジキン/白十字(株)/JCOM(株)/日本交通(株)/(株)オンワード樫山/(株)サイサン/(株)システナ/日東工器(株)/ブリヂストンタイヤソリューションジャパン(株)/ホシザキ東京(株)/(株)ベルク/日産プリンス埼玉販売(株)/みよの台薬局(株)/東京東信用金庫/旭化成不動産レジデンス(株)/(株)共立メンテナンス/三井不動産リアルティ(株)/(株)ルミネ/(株)ハツコエンドウウェディングス/(株)学情/(株)リーガロイヤルホテル東京/(学)埼玉医科大学/(株)江東微生物研究所/東京都国民健康保険団体連合会/(一社)日本自動車販売協会連合会/セコム(株)/(株)東京海上日動コミュニケーションズ

観光デザイン学科

(株)ヤクルト本社/不二サッシ(株)/富士通(株)/(株)AIRDO/(株)JALグランドサービス/(株)JALスカイ/羽田空港グランドサービス(株)/(株)ノジマ/ウエルシア薬局(株)/(株)ブシロード/(株)モンベル/(株)三菱UFJ銀行/警視庁職員信用組合/城北信用金庫/セゾン自動車火災保険(株)/(株)オリエントコーポレーション/三井住友トラスト不動産(株)/高見(株)/日本コンベンションサービス(株)/(株)京王プラザホテル/東急リゾーツ&ステイ(株)/(株)パレスホテル/藤田観光(株)/(株)Plan・Do・See/(株)星野リゾート/ホテルモントレ(株)/三菱地所ホテルズ&リゾーツ(株)/(株)森ビルホスピタリティコーポレーション/(株)リーガロイヤルホテル東京/(株)エイチ・アイ・エス/近畿日本ツーリスト(株)/東武トップツアーズ(株)/東急ウェルネス(株)/東京中央農業(協組)/荒川区/豊島区/入間市/新座市/八潮市/横浜市/

コミュニティデザイン学科

(株)日立システムズエンジニアリングサービス/(株)マイナビ/明治安田オフィスパートナーズ(株)/ヤマト運輸(株)/(株)システナ/住電商事(株)/(株)ヨックモック/日産東京販売(株)/(株)ノジマ/(株)羽田エアポートエンタープライズ/(株)メガネトップ/ロクシタンジャポン(株)/埼玉縣信用金庫/東京シティ信用金庫/三井不動産リアルティ(株)/(株)帝国ホテル/(株)星野リゾート・マネジメント/東武トップツアーズ(株)/(株)八芳園/(株)目黒雅叙園/日本赤十字社/東急ウェルネス(株)/東京都(国保連)/(株)ザ・キャピトルホテル東急/(株)JALマイレージバンク/(株)文化放送キャリアパートナーズ/航空自衛隊/国土交通省/埼玉県警察/栃木県警察/岐阜県/昭島市/川口市/久喜市/八潮市/和光市/横浜市/阿賀町/茂木町/

臨床心理学科

鹿島建設(株)/(株)LIXILトータルサービス/(株)ロッテ/エア・ウォーター(株)/(株)クレスコ/(株)東証コンピュータシステム/パーソルプロセス&テクノロジー(株)/(株)ビジネスオリコ/明治安田オフィスパートナーズ(株)/日本郵便(株)/コイズミ照明(株)/(株)虎屋/(株)ビックカメラ/(株)東和銀行/いちよし証券(株)/共栄火災海上保険(株)/(株)タカラレーベン/太陽建機レンタル(株)/アパホテル(株)/日本ホテル(株)/(株)日能研/(株)日本教育協会/(株)日本入試センター/(株)LITALICO/(株)ベネッセスタイルケア/ANAスカイビルサービス(株)/東京水道(株)/(株)USEN Media/埼玉県警察/神奈川県警察/法務省/葛飾区/さいたま市/狭山市

message 卒業生からのメッセージ

株式会社パレスホテル
宿泊部ゲストサービス課ベル
H.T.さん

観光コミュニティ学部観光デザイン学科(2022年度卒業)

ゼミで学んだ相手に寄り添う大切さ
私は今、パレスホテル東京のベルスタッフとして、お客様のお荷物の対応やロビーでのご案内などを担当しています。「あなたに会えて滞在が特別なものになった」と感謝の言葉をいただける瞬間に、この仕事のやりがいを感じます。大学在学中は、ゼミナールでホスピタリティを深く学び、文化やゲストの背景を理解し、相手に寄り添う接客の大切さを知りました。

個別のニーズに対応できるホテリエでいたい
例えばお客様の国の言葉でお名前をお聞きしてスムーズなチェックインを促したり、テーマパークへ行くことを楽しみにしているお客様にアトラクションの話題を提供したりと、大学の学びを思い出しながら、個別のニーズに合わせたサービスを心がけています。また、大学時代に多くの友人と関わることで、相手の表情や反応を見ながら接することの大切さを学ぶことができました。今後も5つ星のラグジュアリーホテルで働いているという自覚を持ちながら、成長できる仲間と一緒に時代によって変化する個々の顧客ニーズに対応できるホテリエでいたいです。

クリニック
公認心理師、臨床心理士
W.M.さん

心理学部臨床心理学科(2021年度卒業)
*2023年度 人文科学研究科 臨床心理学専攻修了

わずかな変化に気づき、サポートできる喜び
精神科・心療内科のクリニックで、対人関係などで心の悩みを抱える患者様に向け、心身を健康に保つためのデイケアプログラムを担当し、個別面談も行っています。患者様のわずかな変化に気づき、前向きにサポートできることにやりがいを感じる一方で、状態が変わらない方もいて仕事の厳しさも痛感しています。大学の学びでは、心理学だけでなく様々な科目を受講し、視野を広げるように意識していました。

他職種と連携しながら、成長し続けたい
そこで学んだ知識は患者様と話す際の糧になり、円滑な関係を築くことにも活かされています。また大学の心理実習では、座学の知識以上に、自分が実際に感じたことが大切だと痛感しました。目の前の患者様と向き合った時の感覚を重視し、振り返りを次に活かす姿勢は、現在の仕事にもつながっています。今後も他職種と連携しながら、患者様の潜在的な力を引き出す支援を目指し、臨床家としての成長を続けたいと思います。

テイケイトレード株式会社
埋蔵文化財事業部 調査課
E.W.さん

文学部人文学科(2022年度卒業)

土地の歴史を後世に伝える責任とやりがい
遺跡の発掘調査に携わっています。これは、開発などによって失われる遺跡を調査し記録を残し後世に伝える仕事です。検出した建物跡などの遺構や出土した遺物を文献史料などと照らし合わせながら、土地に眠る歴史を解明していくのですが、調査する遺跡は時代や地域の環境によって主要な遺構や遺物が異なるため、今後何年経験を重ねたとしても学ぶ姿勢は常に持ち続けて行きたいと考えています。地道な作業の積み重ねですが、やりがいを感じています。

地域活動の経験が、現在の仕事の基礎に
大学在学中には「菊坂跡見塾」を拠点にした地域活動に参加し、地域文化財の調査や展示、史料の目録化などの業務を経験。史料修復の技術を学ぶ等、文化財を保存し、活用していくことの大切さも知ることができました。さらに、文化財調査の現場で活用できる知識とスキルが身につき、文化財を後世に継承していく重要さを学ぶことができました。

リンクタイズ株式会社
Forbes JAPAN 編集部 エディター
M.M.さん

マネジメント学部マネジメント学科(2022年度卒業)

どんな経験も、その先につながる
入社当初は「Forbes JAPAN」(経済メディア)のタイアップコンテンツを制作する編集部で、企業とのタイアップ記事や企業とコラボしたムック冊子の制作などに携わっていました。1年目から裁量ある仕事を任せてもらえたことで、失敗や折衝から反省を繰り返し、着実に成功体験を積むことで、提案の幅や自由度が広がることがやりがいにつながっています。その後、ジョブローテーションとして営業を経験したのち、現在は編集部に所属をしています。学生時代は、チャンスがあればつかみ、とにかくいろんな経験をして広くインプットしようと、勉強も遊びもインターンも全力で取り組みました。その一つが、今の会社との出会いです。大学の授業でForbes JAPAN Web編集長の講義を聞き、「この人みたいになりたい!」と憧れ、授業態度を評価いただき授業アシスタントとしてお声がけいただきました。それをきっかけにインターンとして3年間働き、新卒採用1期生としてオファーをいただき面接を経て、入社しました。大学生活を振り返って感じるのが、どんな経験もその先につながるということ。その経験がいつ生きるかわからないけれど、引きだしが増えることで間口が広がり、点と点が一本の線になる瞬間があるので、愚直さを忘れず新たなことへ果敢に挑戦すること、臆せずトライアンドエラーを繰り返しながら成長していきたいです。