PROFILE

吉田 信夫 准教授

Yoshida Nobuo
所属  文学部 現代文化表現学科
専攻分野  アメリカ社会・文化・宗教、ポピュラー音楽
吉田 信夫

研究のテーマと内容

社会・時代・宗教と
ポピュラー音楽の関係

アメリカの文化・社会を、特に、音楽・人種・宗教の観点から研究しています。また、アメリカのポピュラー音楽と中南米・アジア・アフリカの音楽や文化との関連性、ポピュラー音楽とSNSの関連性等も対象にしています。

私のON・OFF

ON担当科目の紹介

茗荷谷の文京キャンパス2号館屋上でのゼミの集合写真です。

ゼミでの発表風景。発表している人は役者志望でがんばっています。バンドではギター担当。発表している内容はジャズ。

2024年2月にスタートした、個人のインスタグラムアカウントのQRコード。キャンパスや学生の日常や表情が中心で、四季の花や奈良の風景も投稿しています。キャプション欄には、写真にちなんだ曲の紹介や英語版コメントをつけたりしています。疲れた心の癒しの処方箋になればという思いで投稿していますので、閲覧、フォロー等して、楽しんでいただけるとうれしいです。ご希望があればフォローバックもいたします。URLも記しておきます。 https://www.instagram.com/nobuoyoshida_ny/

2023年12月にスタートした現代文化表現学科のラジオ番組『現文ラジオ』第3回でインタビューを受けたときのYouTube動画です。話題は、グラミー賞についてと、バレンタインデーにちなんだ曲等の紹介です。URLも記しておきます。 https://www.youtube.com/watch?v=GRoQaMQGelE&t=73s

OFF興味と関心

奈良市の若草山の頂きにて。実は、山登りは苦手どころか、大嫌いなのですが、登頂に成功したのにはわけがあります。若草山は高さ342メートルだったのです。奈良盆地を見渡す若草山の山頂は有名な夜景スポットでもあります。

大谷翔平選手の所属するLAドジャーズ(ドジャースという偽りの表記はイヤなので、ちゃんと「ドジャーズ」と表記しますね)を応援しています。一過性のファンではなく、メジャーリーグ観戦歴30年を超えるコアなファンです。

茗荷谷の文京キャンパス2号館9Fの屋上庭園から眺めた都心のトワイライトアワーの写真です。空も雲も毎日表情が違いますし、同じ日でも時刻とともに変化します。日没後は、都心方向の息を呑むような光の海にしばし身を任せて、至福のひとときをお過ごし下さい。

上記ONの写真の3枚目で紹介したインスタグラムのプロフィール写真に使っている赤いハイビスカスです。夏の晴れた暑い日が大好きで、夏に咲く赤や黄色やブルーの花が大好きです。

学生時代の思い出

漠然と、喫茶店のようなことをやってみたいと考えていました。サーヴィス業やエンターテイナーに興味があったのだと思います。卒業論文と修士論文、特に修士論文はエンターテイナーとエンターテイナーの脆弱性がテーマでした。アメリカのエンターテイナーの対極にあると思われたアメリカのキリスト教にも関心を持つことになりました。エンターテイナーに引かれながら反感を抱き、反感を抱きながら引きつけられる感じ。

受験生に一言

人生は短いし、生きる目的を探究しながら、後悔しないように、大切なことを見極めて、思う存分楽しんで、思う存分生きましょう