PROFILE

松嵜 くみ子 教授

Matsuzaki Kumiko
所属  心理学部 臨床心理学科
専攻分野  小児科医療心理学
松嵜 くみ子

研究のテーマと内容

子どもたちと、そのご家族の笑顔のために・・・

◆研究活動
1.小児医療・療育の現場で働く心理職のよりよい研修のあり方について
2.子どもが元気に過ごす姿を客観的に捉えるためのQOL尺度(KINDL⒭)の日本での標準化やその活用について
◆臨床活動
大学病院の小児科や小児科クリニックで心理相談を担当しています。

私のON・OFF

ON担当科目の紹介

プロゼミ1

プロゼミ1

新1年生に向けて、大学での学びを、わかりやすく、具体的にお伝えしています。

発達心理学特論

発達心理学特論

大学院生と一緒に、臨床活動に役立つ発達心理学の知識・技術を学んでいます。

OFF興味と関心

趣味はスキーです。毎年1回は滑りに行きたいものです。

好きなものいろいろ①京都の蓮

好きなものいろいろ②東京タワー

好きなものいろいろ③ベランダのあじさい

学生時代の思い出

今とちがって、学部も大学院もゆっくりとした時間を過ごしました。特に、同級生、サークルの仲間と授業の合間に、喫茶店で何時間もおしゃべりをしたり、長期休みに旅行をしたり、スキーの合宿やバイトで何日も山にこもったり・・・が楽しい思い出です。

受験生に一言

世の中が、いろいろと厳しくなって、不自由なこともたくさんあると思いますが、「生きる喜び」は、いろいろなところに潜んでいます。人から見ると大変なことも、面白がっている人がいます。全く得にならないことでも、そのほうが楽しかったりします。小さな喜び・・、小さな楽しみ・・、他人はどう思っても、自分なりの感じ方を大事にすると、見える世界、感じる空気が違ってくるような気がします。