跡見学園女子大学 就職活動完全攻略 PLACEMENT GUIDE 2024

新卒応援ハローワークでは、大学院・大学・短大・高専・専修学校などの学生や、これらの学 校を卒業した人を対象に、学校と連携をして、就職支援ナビゲーター(※)によるきめ細やか な支援と様々なサービスを無料で行っている。この支援は、次ページ以降の全国の窓口で受け ることができる。 東京新卒応援ハローワークは、毎週1回本学に担当就職支援ナビゲーター(※)が来校して、 就職相談や求人紹介を行っている。 ※新卒者の就職支援を専門とする職業相談員。企業の人事労務管理経験者などが担当している。 ≪新卒応援ハローワークにおける支援内容≫ ①就職支援ナビゲーター等によるきめ細かな個別支援 ②全国各地の求人情報(仕事情報・企業情報)の検索 ③エントリーシート・履歴書の作成相談や面接指導 ④臨床心理士による心理的サポート ⑤就職フェアや各種セミナーを開催 ⑥ 既卒者(卒業後 3 年以内の既卒者を新卒扱いで採用)の就職支援 Q.誰が利用できるの? A. 新卒応援ハローワークは、大学等の卒業年次(大学は 4 年生、短大は 2 年生など)に在学 の方、既卒 3 年以内の卒業生の方、および新卒応援ハローワークでの支援を希望する高校 生および既卒の方を対象に就職支援を行っています。 Q.初めて利用する時は? A. まずは窓口で登録をしていただきます(登録のための予約は必要ありません)。 窓口で登録・受付をすれば、求人検索用パソコンや書籍などを自由にご利用いただけます。 また、実際の求職活動についても随時相談・紹介が受けられます。 Q.求人(仕事情報)を見るには? A. 自宅でも、「ハローワークインターネットサービス」(https://www.hellowork.mhlw. go.jp/)のホームページから見ることができます。 ※ 窓口では、インターネット上では公開していない求人も用意しています。より幅広い求 人をご覧になりたい場合は、新卒応援ハローワークの窓口までお越しください。 Q. 模擬面接、セミナー、履歴書の添削が受けたい時や、臨床心理士の相談が受けたい時は? A.事前の申込(予約)が必要な場合があります。 詳しくは最寄りの新卒応援ハローワークまでお問い合わせください。 ※厚生労働省のHPより 新卒応援ハローワークの案内 34 新卒応援ハローワークの利用 Q&A 57 PLACEMENT GUIDE

RkJQdWJsaXNoZXIy NDY3NTA=