跡見学園女子大学 就職活動完全攻略 PLACEMENT GUIDE 2024

456789101112123 2023 2024 ※2024年卒のスケジュール例。下記のスケジュール通りではない企業もあるので、情報収集は 早めにしよう! ②自己分析・自己理解を深める ①ライフプランの設計 自分の将来を考えてみよう。 ⑨企業の選択 身近な材料から自分をみつめよう。あなたの魅力・実力は? いくつかのテストを受検しよう。 ③業種・職種の研究 就職支援プログラム・インターネット・各種参考本などで業種・職種の研究をしよう。 ④企業情報の収集(PART1) インターネットによる情報提供サービスに登録し、積極的に情報収集しよう。インターン ⑤就活ノートの作成 就活ノートを作成し、自己分析を行った結果や諸情報を書き留めておこう。また、企業別に ⑥筆記試験対策 選考が始まってからでは遅すぎる。SPIなどは早くから準備をして問題を ⑦企業情報の収集(PART2) 先輩社員に話を聞こう。(「サポーターズ相談」「OG訪問」)就職支援プログラムに ⑧情報の整理と絞り込み ノートを大いに活用しよう。収集した情報をもとに、業種・職種に対する志望を P.11 【外資系企業・一部マスコミ・メガベンチャーなどの就活の流れ】 ●外資系企業は、夏のインターン終了後の10月頃に説明会を開催する ケースが多く、選考から内定までの期間も短いため、一般企業より も早い準備が必要となる。 ●新聞社や通信社、テレビ局などの一部マスコミ企業も独自の選考フ ローとスケジュールで新卒採用を行っている傾向にある。大学3年 生の秋~冬頃から説明会やエントリーを開始するのが一般的。 ●メガベンチャーも採用直結型のインターンシップを行っており、大学 3年生の秋~冬頃に採用選考が行われる。 具体的な就職活動スケジュール PLACEMENT GUIDE 4

RkJQdWJsaXNoZXIy NDY3NTA=