◆説明会・セミナー参加の準備 急に実施される選考試験に対応するため、自己PRや志望動機についてあらかじめまとめて おく。当日の服装やマナーも事前にチェックすること。 ①情報サイト・HP・電話などで、事前に予約する。 ②企業から訪問日時を指定された場合、その日時を厳守すること(基本的に、日時の変更 などはしない)。 ③万一、変更・取り消しをする時は、できるだけ早く、人事担当者にその旨を連絡、相談 すること。 予 約 ①自己紹介・自己PRが簡潔にできるよう、準備しておくこと。 的確でしかも具体的な表現をしよう。 ②企業に関する研究を十分に行う。当日は要点をおさえた質問ができるように準備をする こと(HPや会社案内を読めばわかるような質問はしない)。 ③志望動機・志望理由を明確にしておく。 「当社をなぜ希望したのか」「何をやりたいのか」「当社の特色・社風をどう思うか」など。 準 備 ①学生らしく清潔感のあるものを選ぼう(服装にお金をかけるより、 むしろ姿勢や言葉遣いに気をつけたいもの)。 ②髪型も要注意。ファッションとしてよくても、お辞儀をしたあと に顔に髪がかかるのは、あまりよい印象とはいえない。髪に手を あてる癖のある人も気をつけよう。 服 装 ①参加は一人で行う。就職するのは自分、友人の同行は、自分の存在が薄れるケースが多い。 ②時間に余裕をもって参加する(交通事情などにより、約束の時間に遅れる場合もある。 もし、途中でアクシデントに遭い、どうしても遅れる場合は、企業へ直ちにその旨を連 絡、以降は指示に従う)。 ③会社に入るときから見られていることを忘れずに行動しよう(コート・マフラーなどは 建物に入る前にとる)。受付では、まずさわやかに大学名・学科・名前・用件を伝える。 帰る際には、お礼を忘れずに。 ④必要事項のメモは必須。自分の就活ノートにあとでまとめておこう。 ※携帯の電源は切っておく。 参 加 【企業説明会で主に行われること】 ①会社の説明………………事業内容や過去の業績、成長率、今後の展望、方向性、仕事内容 や募集職種などの説明がある。 ②エントリーカードに記入……大学名・学部・学科・氏名・連絡先などを記入するカードが配付 されることがある。 ③試験………………………企業のエントリーシートが配付され、その場で記入したり、作文・ 一般常識などが抜き打ちで行われたりすることがある。 ④面接………………………参加者を絞って開催の場合、一次面接が行われることがある。 企業説明会 35 PLACEMENT GUIDE
RkJQdWJsaXNoZXIy NDY3NTA=