跡見学園女子大学
総合型選抜


こんな人におすすめ!
- ● 跡見で学びたい!という強い意欲がある
- ● 高校までの学習や活動実績を活かしたい
跡見の総合型選抜 6つのポイント
-
年内入試で今年のうちに
大学を決められる!年内の入試をめざす人におすすめなのが、総合型選抜Ⅰ期・Ⅱ期。Ⅰ期で不合格であっても、Ⅱ期に再チャレンジして年内合格をめざすことができます。
- Ⅰ期・Ⅱ期 試験⽇程はこちら
-
Ⅰ期
- 出願期間
-
2023年9月8日(金)~9月29日(金)
〈締切日消印有効〉 - 試験日
- 2023年10月15日(日)
- 合格発表
- 2023年11月1日(水)午前10時(WEBで発表)
- 入学手続
-
2023年11月2日(木)~11月10日(金)
〈締切日消印有効〉
Ⅱ期
- 出願期間
-
2023年11月20日(月)~12月4日(月)
〈締切日消印有効〉 - 試験日
- 2023年12月10日(日)
- 合格発表
- 2023年12月14日(木)午前10時(WEBで発表)
- 入学手続
-
2023年12月15日(金)~12月21日(木)
〈締切日消印有効〉
-
めざせ合格!
3月でも総合型選抜跡見には、3月でも受けられる総合型選抜があります。Ⅰ期・Ⅱ期で不合格だった人も再チャレンジして、合格が可能です。
- 3⽉期 試験⽇程はこちら
-
3月期
- 出願期間
-
2024年2月15日(木)~2月28日(水)
〈締切日消印有効〉 - 試験日
- 2024年3月5日(火)
- 合格発表
- 2024年3月8日(金)午前10時(WEBで発表)
- 入学手続
-
2024年3月9日(土)~3月15日(金)
〈締切日消印有効〉
-
高校までの頑張りを活かそう!2種類から選べる選抜方式
跡⾒の総合型選抜の⽅式は⼀般型と英語検定試験利⽤型の2種類。どちらも⾼校までの学習や活動実績を活かして受験できます。
⾃分に合った選抜を選んで、受験を有利に進めましょう!〈⼀般型〉試験のコツ
プレゼンテーションシート Ⅰ期、Ⅱ期、3⽉期
出願時に提出します。⾼校での学習やさまざまな活動にどのように取り組んだのか、またその経験から何を学んだのかということが⼤切。事前提出のため、⾃分の経験を、時間をかけて丁寧に整理して記⼊できます。
事前課題レポート Ⅰ期のみ
出願時に提出します。学部ごとに複数ある課題から⼀つ選んで作成。こちらも事前提出のため、慌てずに前もってじっくり準備することができます。課題レポートの字数は1,000字〜1,200字です。
- 文学部
-
人文学科・現代文化表現学科・コミュニケーション文化学科
下記の3つのレポート課題から1つを選択してください。
- レポート課題1
- あなたが今まで読んだ中で最も印象に残っている図書を一冊挙げ、まずその概要について簡潔に紹介してください。そして、その図書の優れている点について述べてください。図書のジャンルは問いません。
- レポート課題2
- 「いま、わたしが同級生たちに紹介したい作品」を一つあげ、その理由について、作品を知らない人にも分かるように述べてください。対象とする作品は、小説、マンガ、映画、アニメ、音楽、舞台、アートのジャンルのもので、あなたがこれまでに触れてきたものとします。
- レポート課題3
- コロナ禍を経て、コミュニケーションには色々な方法が広がりました。こうした中で、「メールでやり取りをする時のプラスとマイナス」と「直接会って話をする時のプラスとマイナス」について、あなたの考えを書いてください。
- マネジメント学部
-
マネジメント学科・生活環境マネジメント学科
下記の2つのレポート課題から1つを選択してください。
- レポート課題1
- 私たちは日々、様々な商品を購入して生活しています。では、あなたが売り手の立場であれば、どのような商品をどのように売りますか。消費者のニーズや立場を考察したうえで、具体的な商品(ドレッシング、Tシャツ、スマホアプリなど)を挙げて、売り手の立場からどのような商品(~にこだわった、~を意識した、~をターゲットとしたなど)をどのように売るか、述べてください。
- レポート課題2
- 私たちが、ワークライフ・バランスが整った人生を送るために、社会や企業がどのような制度を整えていくべきか。あなたの考えを述べてください
- 観光コミュニティ学部
-
観光デザイン学科・まちづくり学科
下記の2つのレポート課題から1つを選択してください。
- レポート課題1
- 修学旅行は、参加する生徒にとってどのような意義があると思いますか。あなたの考えを述べてください。
- レポート課題2
- あなたはどのような場所に居心地のよさを感じますか。具体的な例を挙げつつ、「居心地のよい場所」について述べてください。
- 心理学部
-
臨床心理学科
下記の2つのレポート課題から1つを選択してください。
- レポート課題1
- 家族・友人関係・クラス運営・部活動など、身近な集団をより良いものにするためには、場面に応じてリーダーシップを発揮することが重要です。集団をより良いものにするために、私たちはどのようなことに気をつけてリーダーシップを発揮すれば良いでしょうか。自由に論じてください。
- レポート課題2
- 思春期は、気持ちが不安定になりやすい時期であるといわれています。思春期はなぜ、気持ちが不安定になりやすいのでしょうか。また、不安定な気持ちを和らげる方法にはどのようなものがあるでしょうか。自由に述べてください。
-
筆記試験(課題作⽂)(60分) Ⅱ期、3⽉期のみ
こちらは当日の試験ですが、課題は事前に公開。早めに課題についてよく考え、当⽇の作⽂に臨みましょう。
-
- (Ⅱ期)〔一般型〕課題作文課題
- これまで情報の入手は新聞、書籍、テレビなどから行ってきました。最近の高校生では情報の入手がインターネット検索、各種SNS、動画配信サイトなどに代わってきています。このような変化が高校生の思考や行動に、どのような影響を与えているかについて自らの考えを述べてください。
- (3月期)〔一般型〕課題作文課題
- コロナ禍に、経済的理由でナプキンを買えないことを訴える「#生理の貧困」がSNS上で話題となりました。このことをきっかけに、自治体が生理用品を配布したり、学校が女子トイレに生理用ナプキンを置いたり、「生理の貧困」の解決に向けた社会全体での取り組みが始まっています。「生理の貧困」について、あなたの考えを自由に述べてください。
個⼈⾯接 Ⅰ期、Ⅱ期、3⽉期
(Ⅰ期は約15分・Ⅱ期、3⽉期は約10分)
プレゼンテーションシートについて質問されます(Ⅰ期ではそれに加え、課題レポートの内容についても質問します)。この⽇までに準備してきたものについて、落ち着いて⾃信をもって答えれば⼼配ありません。〈英語検定試験利⽤型〉試験のコツ
プレゼンテーションシート Ⅰ期、Ⅱ期、3⽉期
⼀般型同様、出願時に提出します。⾼校での学習やさまざまな活動にどのように取り組んだのか、またその経験から何を学んだのかということが⼤切。事前提出のため、⾃分の経験を、時間をかけて丁寧に整理して記⼊できます。
個⼈⾯接 Ⅰ期、Ⅱ期、3⽉期
(Ⅰ期は約15分・Ⅱ期、3⽉期は約10分)
プレゼンテーションシートについて質問されます。⾼校で頑張ってきたことについて、落ち着いて⾃信をもって答えれば⼼配ありません。
詳しい情報をGET! -
大切なのは、跡見で
学びたい気持ち総合型選抜で評価されるのは学力だけではありません。高校までの努力のほか、「跡見で学びたい」という強い気持ちを評価します。ぜひプレゼンテーションシートや面接で、跡見への気持ちをぶつけてください!
-
同じ学部内なら
併願が可能!心理学部以外の3学部では、同一学部内で第2志望学科を指定できます。跡見で学ぶチャンスを増やすことができます!
※心理学部は1学科のため不可
-
オープンキャンパスで、
総合型選抜を有利に進めよう⚫︎プレゼンテーションシートや面接に有利
オープンキャンパスは、総合型選抜を受験する人にとってかなり重要。大学について知ることで跡見で何を学びたいかがより明確になります。また、今年度の入試の最新情報が得られるのも跡見のオープンキャンパス参加の大きなメリットです。そのほかにも大学の雰囲気や施設、実際に通っている学生の様子など、大学に直接足を運んだからこそわかることがたくさん。プレゼンテーションシート作成や面接に役立てましょう。
オススメ講座
- ⚫︎総合型選抜対策講座
- 総合型選抜の課題レポートの書き方や、面接のコツなど、ここでしか聞けない説明は必見です。
- ⚫︎入試相談
- 入試スタッフによる入試個別相談を行っています。
- ⚫︎そのほか特別プログラム
- プレゼンテーションシート書き方講座・面接対策講座・面接体験なども実施!詳細はオープンキャンパスのページをご確認ください。
新座キャンパス
開催日
6.25日
総合型選抜の受験に有利な情報が盛りだくさん。
オープンキャンパスで受験に強くなろう!
文京キャンパス
開催日
7.23日
8.6日
8.19土
9.10日
11.12日
プログラム
- ・大学説明
- ・学生による個別相談コーナー
- ・体験授業
- ・キャンパスツアー
- ・学科個別相談
- ・スタンプラリー
-
-
総合型選抜Ⅱ期・3月期の課題作文(当日作成)
の準備や対策はどうしたらいいの? -
課題作文の課題は事前に公開します。自分の考えを書けるように、準備しておきましょう。大学主催の入試イベントに参加してみましょう。
-
-
-
英語検定試験利用型は、
検定のスコアは加点対象になるの? -
加点対象にはなりません。あくまでも出願資格としてのみ利用します。資格取得の過程を評価し、別途事前課題の提出や試験日当日の課題作文は行いません。
-
-
-
Ⅰ期や推薦入試が不合格だと、
Ⅱ期や3月期の試験に影響するの? -
Ⅱ期や3月期の合否判定に別の試験の結果は影響しません。安心して受験してください。
-
-
-
総合型選抜において
第2志望学科は全学科から指定できるの? -
同じ学部内の学科であれば、第2志望学科を指定できます。
総合型選抜は専願入試ですが、第2志望学科に合格した場合は、入学手続きは任意となります。
-
-
-
総合型選抜Ⅰ期への出願後に、跡見学園女子大学の指定校推薦入学試験での出願が決まりました。
-
本学の指定校推薦入学試験の出願へ変更する場合には、高等学校の先生を通じて、入試課までご連絡ください。
-