文学部 人文学科 矢島ゼミ

縄文から現代まで日本美術の魅力について、学生の興味や関心に従いながら、さまざまな角度から掘り下げるゼミです。例えば、「やまと絵と現代のマンガ表現との共通点」「女性像の変遷に見る“美人”イメージの変化」「日本美術に“かわいい”表現が登場した理由」「ゆるキャラから日本文化の本質を考える」など、ユニークな視点から切り込んでその魅力を探求しています。春学期は個別のテーマ(自画像、犬や猫などの動物、妖怪や鬼など想像上のモチーフ、風雨・波・光・炎などの不定形モチーフ、地獄や極楽等の異界の表現など)に関する発表と討議を行います。

秋学期は各自が卒業論文のテーマとする作家や作品を深く掘り下げていきます。学生の卒業論文のテーマは「妖怪画の衰頽―幽霊画との関係性―」や「血みどろの世界〜芳年の無残絵の魅力〜」、「海を見る人―酒井抱一の月魄」、「四季絵 日本美術の自然美」などです。また話題の展覧会の見学に行ったり、3年生の夏休みには京都・奈良などへ研修旅行に行っています。日本の美術の素晴らしさを学ぶだけでなく、世の中に向かって積極的にアピールできるようになることが最終的な目標です。

縄文から現代まで日本美術の魅力について、学生の興味や関心に従いながら、さまざまな角度から掘り下げるゼミです。例えば、「やまと絵と現代のマンガ表現との共通点」「女性像の変遷に見る“美人”イメージの変化」「日本美術に“かわいい”表現が登場した理由」「ゆるキャラから日本文化の本質を考える」など、ユニークな視点から切り込んでその魅力を探求しています。春学期は個別のテーマ(自画像、犬や猫などの動物、妖怪や鬼など想像上のモチーフ、風雨・波・光・炎などの不定形モチーフ、地獄や極楽等の異界の表現など)に関する発表と討議を行います。秋学期は各自が卒業論文のテーマとする作家や作品を深く掘り下げていきます。学生の卒業論文のテーマは「妖怪画の衰頽―幽霊画との関係性―」や「血みどろの世界〜芳年の無残絵の魅力〜」、「海を見る人―酒井抱一の月魄」、「四季絵 日本美術の自然美」などです。また話題の展覧会の見学に行ったり、3年生の夏休みには京都・奈良などへ研修旅行に行っています。日本の美術の素晴らしさを学ぶだけでなく、世の中に向かって積極的にアピールできるようになることが最終的な目標です。

  • ゼミで学べることは?

    「やまと絵と現代のマンガ表現との共通点」「ゆるキャラから日本文化の本質を考える」など古今の日本美術の魅力を学べます。

  • ゼミの特徴、雰囲気は?

    教室では常にパワーポイントによる映像が映し出され、かわいいものや美しいものについての意見が飛び交い、盛り上がっています。

  • 求める学生像は?

    日本の美術や文化について、関心があるのはもちろん、過去の造形作品も現代に生きる我々の問題として捉えることのできる人。

  • 受験生へのメッセージ

    高校生の皆さん、跡見学園女子大学で日本の美術や文化の奥深さを、ぜひ私たちと一緒に体感しましょう。

ゼミで学べることは?

「やまと絵と現代のマンガ表現との共通点」「ゆるキャラから日本文化の本質を考える」など古今の日本美術の魅力を学べます。

ゼミの特徴、雰囲気は?

教室では常にパワーポイントによる映像が映し出され、かわいいものや美しいものについての意見が飛び交い、盛り上がっています。

求める学生像は?

日本の美術や文化について、関心があるのはもちろん、過去の造形作品も現代に生きる我々の問題として捉えることのできる人。

受験生へのメッセージ

高校生の皆さん、跡見学園女子大学で日本の美術や文化の奥深さを、ぜひ私たちと一緒に体感しましょう。

矢島 新 教授

大学で働く前は、渋谷区立松濤美術館学芸員として働いていました。近世の宗教美術を主たるフィールドに、日本美術のオリジナリティについて考えています。趣味として、硬式テニスをやっています。美術史を教えていますが、絵は下手です。

  • 先生はどんな方?

    未熟な私の発表でも、うまくフォローやアドバイスをしてくださり、何とか発表が形になります(笑)

  • 印象深い活動は?

    東京国立博物館に見学に行ったこと。貴重な作品を観られたのはもちろん、ゼミのみんなで見学できたことが良かったと思います。

  • ゼミの面白い点は?

    美術を通して、色々な価値観に出会えるところ。様々な良さを持った作品を通して、新しい価値観を見つけられるところがおもしろいと思っています。

  • ゼミの志望理由は?

    矢島先生の授業を受けて、日本美術と先生の見方にひかれました。地味だと思っていた日本美術が、はじめて面白いと思いました。

先生はどんな方?

とっても優しい先生です! 未熟な私の発表でも、うまくフォローやアドバイスをしてくださり、何とか発表が形になります(笑)

印象深い活動は?

東京国立博物館に見学に行ったこと。
貴重な作品を観られたのはもちろん、
ゼミのみんなで見学できたことが良かったと思います。

ゼミの面白い点は?

美術を通して、色々な価値観に出会えるところ。様々な良さを持った作品を通して、新しい価値観を見つけられるところがおもしろいと思っています。

ゼミの志望理由は?

矢島先生の授業を受けて、日本美術と先生の見方にひかれました。地味だと思っていた日本美術が、はじめて面白いと思いました。

Y.Tさん

高校時代は帰宅部で、放課後は友達と遊んでいました。大学生の今もクラブ・サークルには入っていませんが、洋菓子店でのアルバイトを1年生から続けています!授業・バイト・ゼミの3本柱ですが、どれもバランスよく楽しんで取り組めています。